山梨県北社市大泉町西井出
Road Map :中央道を長坂ICで下りて、八ヶ岳に向けて北上すると川俣川の
東沢に遊歩道がある。
Route Map:滝見用駐車場から10分程で吐竜の滝に至る。
ほくとナビから
八ヶ岳から流れ出る川俣川の渓谷に沿った遊歩道と優美な吐竜(どりゅう)の滝。
駐車場から清らかな清流の音を辿り、15分ほどで吐竜の滝に到着します。
吐竜の滝は、落差10m、幅15m。滝が本来持つ激しいイメージと違い日本庭園のような趣があり、小さい滝が何段にもなって 落ちる姿が風情ある景色を作り上げています。緑におおわれた岩間から絹糸のように流れ落ちる神秘さから「竜の吐く滝」と名づけられました。遊歩道(川俣東沢渓谷自然遊歩道)をさらに進むと遊歩道沿いには『千枚淵』などの名所が点在する。
吐竜の滝
予備の滝ではあったが、上品で優美な滝は十分に見る価値があった。
散策地図によると更に上流側には景勝地が沢山あるようだが、通行止めの個所も多く、
時間も図れないので、今日は ”吐竜の滝”だけで終了して、今日の宿泊地を探しに行く。道の駅、信州蔦木宿で車中泊
明日、散策する予定の尾白渓谷に一番近いのは道の駅、はくしゅうであるが、温泉が隣接する信州蔦木宿で車中泊することにした。食事券とセットとなった入浴券があり、350円も得する夕食を食べることが出来たが、得した分で生ビールを呑んだので、営業術に嵌まってしまった感じになってしまった。
吐竜の滝 (落差10m)
今日は三つの峡谷、滝巡りを予定していたが、もし時間が余った場合の為にもう一つ準備をしていたのが ”吐竜の滝”である。充分に時間が余ったので行ってみることにした。
どりゅうのたき
散策時間:38分。
近くの駅までの距離が表示されていたが、滝までの距離、時間は表示されていなかった。近くにあると勝手に解釈する。
ローカルな小さな滝と思っていたが、平日なのに駐車場には既に5台の車が来ていた。15時9分に滝見散策を始める。
広葉樹林帯の中、フラットな遊歩道を進んで行く。
この散策地図によると ”吐竜の滝”は直ぐ近くにある様に見えた。
更に奥には様々な名勝地があるようだが、遊歩道に多くの通行止
マークが入っている。時間があれば行ってみたい。
川俣川を右岸に渡る。
川俣川に突き当たり、左岸を上流側に歩いて行くと橋が見えて来た。
”吐竜の滝”は川俣川の本流の滝ではなく、支流から流れ落ちる
滝の様であるが、支流の川がある様には見えなかった。
10分程で ”吐竜の滝”に着く。 意外と簡単に着くことが出来た。
数名の方が滝見に来ていた。
落差10mの分岐瀑である ”吐竜の滝”はパッと見では4条の滝に分岐している様に見えた。
優美で風情があり、多くの方が訪れるのに納得出来た。
途中リタイヤ